世界一不親切な機種紹介 「P地獄少女4」編

パチンコスペック解析とかいうわけのわからないサイト運営
IYSK公式HPの管理人でもある
そして無職である
サイト:https://pachinko-spec.info
どうもプロ無職まつげです。
スペックがよくわからんって声が聞こえてませんが自己整理のために説明しておきますね
P地獄少女4 基本スペック
型式|P地獄少女 四JG
ぱちんこキュレーション https://pachinko-curation.com/8928/
低確率|1/319.7
高確率|1/120.0
確変割合|100%(特図1),50%(特図2)
極ゾーン突入時の実質確変継続率|約75%
時短回転数|50回,83回(※極ZONE),88回
賞球数/カウント数|1&6&15/8C
備考|特図1,特図2同時変動機能有
初回大当たり時(特図1)
10R確変(特図1消化/次回)|0.5%
10R確変(特図2消化/次回)|99.5%
地獄少女モード/怨み晴らしモード(特図2)
10R確変(特図1消化/次回)|0.5%
10R確変(特図1消化「83回」→特図2消化「次回」)|44.0%
2R確変(特図1消化「83回」→特図2消化「次回」)|5.5%
3R通常(特図1消化/88回)|1.0%
3R通常(特図1消化/50回)|49.0%
極ゾーン中(特図1)
10R確変(特図1消化/次回)|0.5%
10R確変(特図1消化「83回」→特図2消化「次回」)|99.5%
チャンスタイム中(特図1)
10R確変(特図1消化/次回)|0.5%
10R確変(特図2消化/次回)|99.5%
見ただけでわかる?
それは君が詳しいからやな
スペック読み解き
とりあえず知っておいた方がいいこと
これ右打ちになったら特図1の始動口と特図2の始動口があるんよ
仕組みは増えない小当りRush(SKR)機ね
電チューでの消化は特図1になるからこれは覚えておいてね
まず整理
特図ごとに大当りを整理しましょうね~
特図1 低確率時(通常、時短時)
10R確変(特図1次回まで)|0.5%
→ 次回も100%確変
10R確変(特図2次回まで)|99.5%
→ 次回は50%確変
特図1 高確率時(電サポ83回含む)
10R確変(特図1次回まで)|0.5%
→ 次回も100%確変
10R確変(特図1 83回 → 特図2次回)|99.5%
→ 83回で当てれば100% 10R確変
→ 84回以降は50%確変
特図2 (低確率、高確率両方)
10R確変(特図1次回まで)|0.5%
→ 次回100%確変
10R確変(特図1 83回 → 特図2次回)|44.0%
→ 83回で当てれば100% 10R確変
→ 84回以降は50%確変
2R確変( 特図1 83回 → 特図2次回)|5.5%
→ 83回で当てれば100% 10R確変
→ 84回以降は50%確変
3R通常(特図1 88回)|1.0%
→ 当てれば100%確変
3R通常(特図1 50回)|49.0%
→ 当てれば100%確変
初当たり
通常時はヘソでの特図1消化になる
つまり、大当り=確変突入
初当たりは絶対に確変ループ
絶(対に)確(変)ループ
ネーミングセンスがヤバい
まぁ名前はともかく、確変に入るんよ
初当たり0.5%を引いたら
おめでとう、次も絶対に10R確変や!
0.5%を引き続けたら無限に連チャンするで!!
更に次の当たりが99.5%の方でも電サポが実質83回付いてくるで!
初当たり99.5%を引いたら
潜伏確変突入やけど、右打ちで内部的には小当りRush状態や!
ただ増えへんけどな!
この状態では確変継続率が50%になる
通常引いたら3R分の出玉しか貰われへんから気をつけてな!
2回目の大当り(初回99.5%を引いた後)
0.5%(10R確変)を引いたら
おめでとう、次も絶対に10R確変やで!
更に次の当たりが99.5%の方でも電サポが実質83回付いてくるで!
49.5%(10R確変 or 2R確変)を引いたら
とりあえず電サポ状態に突入する
本当は84回の電サポやねんけど、特図2保留で1回は消費しちゃうから実質83回なんやメンゴメンゴ(それで当たったら悲惨やなぁ)
そんでその実質83回の電サポ状態で1/120の当たりを引けたら10R確変確定という激アツゾーンなわけ
ちなみに83回で1/120を引く確率は50%や!
引けなかったらどうなるかというと、潜伏確変状態になって特図2での抽選が始まる
特図2状態やから確変確率50%のゾーン
悲しいなぁ
50%(3R通常)を引いたら
時短突入や
時短ってことは電サポ状態になるから、ココで引き戻すと10R確変確定!!
熱い演出来たら脳汁モンですなぁ
ちなみに時短引き戻し確率は
88回 → 24%
50回 → 14.5%
まぁ引け(無さ)そうやね
ちなみにこの時の振り分けは初当たり時と同じで
0.5% → 特図1次回まで
99.5% → 特図2次回まで
ボーダーは?
等価で19.6くらいや
多分な!
まとめ
1.絶確ループのネーミングセンスはヤバい!
2.こいつは小当りRush(SKR)機の亜種
3.スペックの説明はややこし過ぎて無理やから次からは図を使う気がする
4.ボーダーは等価で19.6くらい、多分
5.特図2で50%の確変をモノにして、その後電サポ83回で当てまくれ!
これだけ知ってたら明日から職場でドヤ顔できるで!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません