プロ無職の1日を追う これはドキュメンタリーである

パチンコスペック解析とかいうわけのわからないサイト運営
IYSK公式HPの管理人でもある
そして無職である
サイト:https://pachinko-spec.info
どうもプロ無職まつげです。
皆さんはプロ無職がどういうものか興味があると思います。
無くてもいいです。
暇なのでコラムを書くだけです。
無駄なコラムなので暇人以外は読まないでください。
プロ無職とは?
無職という言葉
聞いたことがある!という方が多いと思います。
知らない方のために説明すると
「無い」+「職」という組み合わせつまり


仕事をしていない人を指す言葉です。
ではそれにプロ、つまり「プロフェッショナル」をつけるとどうなるのか
念の為にプロフェッショナルの意味をご説明すると
本職とすること。職業的。プロ。
Google翻訳
そうつまり
「職業として無職」を行っている事になります。
プロ無職
たった4文字で壮大な矛盾を生むパワーワードを使っている私の1日についてご紹介できればと思いキーボードをカタカタしております。
プロ無職の1日
AM6:00頃
プロ無職の朝は早い
何かあってもすぐに動けるよう早朝には目を覚ます
とりあえずAmazon Primeで新作アニメを見る
AM8:00頃
Amazon Primeで見れるアニメをだいたい見終わる
Amazon Primeの見たこと無い過去のアニメを漁る
PM12:00頃
アニメで満たされたらYoutubeに標的を絞る
最近は歴史系のゆっくり解説をよく見る
PM3:00頃
歴史系のゆっくり解説で満たされる
ココでプロ無職は頭が良くなったと勘違いすることが重要である。
その後、ゲームのRTA動画(主にガバガバのやつ)を見る
※RTAとは「リアル・タイム・アタック」の頭文字を取った言葉で、ゲームごとに条件を決めその条件を満たすまでの現実時間を競うエクストリームスポーツである。
PM8:00頃
お腹が空くので何か食う
最近は冷奴と豆腐と卵にハマっている
栄養・・・?うまいからまぁヨシっ!
食べながらAmazon Primeで映画を見始める
PM10:00頃
お酒を飲み始める
Amazon Primeでだいたい2作目の映画を見始める
PM12:00頃
眼精疲労がMAXかつ眠くなってきたので寝る
寝落ち用のYoutube再生リストを探す
AM1:00頃
Youtubeの再生リストを垂れ流しながら就寝
プロ無職の1日が終わる
プロ無職ここにあり
この生活を続けられる猛者はなかなかいないであろう。
限りある人生の中の大切な時間を、「コンテンツを消費するだけ」という生産性の無い事に全力を注いでいるのである。
この行為の優れているところは
自らの価値を無価値へと値引きする
ということだと私は思う
人は何かを生み出し、自分の価値を上げる事で成長し人生を作り上げるのである。
真逆の行為、つまり衰退している。
言い換えれば
若返っているのである
アンチエイジングの真髄はプロ無職にあり!!
補足
Twitterで私がやれ「作業」だ、やれ「打ち合わせ」だなどと言っているのはただの戯言であるので真に受けないように
それでは皆様、良い週末をお過ごしくださいませ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません